4月

山口県連盟定時総会

4月21日(日)

場所:周南市シビック交流センター

来賓の方々をお迎えして、定時総会を開催しました。

2024年度山口県連盟のビジョン「身につけたガールスカウト力で私を輝かせよう!」のもと

山口県連盟を盛り上げ、スカウトたちと充実した活動をおこなっていきます。(公社)ガールスカウト日本連盟表彰の伝達および(一社)ガールスカウト山口県連盟表彰も行いました。

6月

きらら・ブラウニーラリー ~in 美祢市森の駅~

駅長さんから石炭採掘跡のお話を聞きながら、【妖精の森】まで登りました。
木の音を聞いたり、木登りもしました。

お昼ご飯はピザを石窯で焼きました!
またピザが焼ける間に、森の駅の方々が羽釜で炊いたおにぎりを振る舞ってくださり、スカウトたちは美味しい!とみんな笑顔でした。

最後にみんなでお土産をゲットして、『さよならブラウニー』を歌いながらリーダーの花道を通って解散しました。

リーダー養成講習会 講習C

6月15日〜16日
講習C&レンジャー野外研修を、山口県立由宇青少年自然の家にて行いました。

テント設営・撤営や野外料理など、野外活動に必要な技術と知識を学びました
お天気に恵まれ、2日目の朝には銭壺山に登り、美しい瀬戸内海を見渡すことができました。

プログラムトレイナー2名が講習会デビューしました。

前期団員長会議

8月

ジュニア事業~野外料理〜

8月25日
周防の森ロッジにて野外料理を行いました。

新聞紙だけでごはんが炊ける「魔法のかまどごはん」を使ってご飯を炊いたり、
ペットボトルを使ってそうめん流しをしたりしました。

ペットボトルそうめんは、テープで貼る時に向きを間違えると水が漏れるのでみんなで声かけながら作りました。

みんなでレクリエーションも行うなど、夏休みの楽しい活動となりました。

9月

しとろんずキャンプ

9月14日~15日(1泊2日)
周南市大田原自然の家にて、しとろんず企画のキャンプを行いました。

テント設営、野外料理、五右衛門風呂&釜風呂など、盛りだくさんのキャンプでした。
プログラムの中には、“Chance Chance”、”シークレットフレンド”などの仕掛けもありました。

今回は一般の方にも参加していただき、ガールスカウトの活動の意義や良さを知っていただけたかなと思います。

11月

山口県連盟75周年記念大会

11月2日(土)~4日(月)
場所:岩国市由宇青少年自然の家

★選択プログラム・立食パーティー
ウォークラリー・野外料理・テント設営の3つのグループに分かれて活動をした後、ローストポークや飯ごうで焼いたパンなどの美味しいお食事をみんなで食べました。

★75周年お祝いの会・餅まき
レンジャー主体でお祝いの会をしました。各団から寸劇や歌、手遊びなどの出し物があり、すごく盛り上がり楽しい時間となりました。また閉会式後の餅まきではみんな夢中になって取っていました。
次の80周年、またその先を目指して取り組んでいきましょう。

12月

後期団員長会議
シニア・レンジャー集会

1月

新年互礼会

3月

スカウト研修会

 


 

リーダー養成講習会 講習A  随時 

リーダー養成講習会 講習B  随時

 ・テンダーフット部門

 ・ブラウニー部門

 ・ジュニア部門

 ・シニア・レンジャー部門